忍者ブログ
PCの設定の覚え書きを中心に。 旧共産圏のカメラ、アウトドアも少しずつ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この暑さで無線LANの親機が逝ってしまった。
(-人-)
ハイパワーに買い換える。さすがに快適。
電波状況を調べるため、ubuntuにkismetをインストールした。
2008版ならSynapticパッケージマネジャーでインストールできるのだが、最新の2010版をインストールするのにちょっと苦労したので、メモ。

Ubuntu10.04にkismetをインストールする。

適当なところからKismet 2010-07-R1をダウンロード、端末より展開してできたフォルダー(kismet-2010-01-R1)に移動し、管理者となる。

# cd kismet-2010-01-R1
# ./configure


途中でエラー。
configure: error: Neither uclibc uClibc++ or standard gcc stdc++ libraries found.

色々、足らないらしい。

# apt-get update
# apt-get install build-essential
# apt-get install libstdc++6 libstdc++6-4.3-dev

再開する

# ./configure

再びエラー
configure: error: Failed to find libcurses or libncurses.  Install them or disable building the Kismet client with --disable-client.  Disabling the client is probably not something you want to do normally.

おまじないが必要。

# apt-get install libmagickwand-dev
# apt-get build-dep kismet


また、再開する。

# ./configure

Configuration complete.  Run 'make dep' to generate dependencies
and 'make' followed by 'make install' to compile and install.


今度はうまくいった。
仰せの通りにmakeする。

# make dep
# make
# make install


インストール終了

$ sudo kismet

無事、起動した。

拍手[0回]

PR

netatalk2.1のインストールを行う。

以下の4つのインストールが必要。
それぞれダウンロードして展開、configureして、makeして、インストールする。
作業は/tmpで行うこととした。

1: Berkeley DB(BerkeleyDB.4.7)
2: OpenSSL(openssl-1.0.0)
3: Libgcrypt(gnupg- 1.4.10)
4: Netatalk(netatalk2.1)

4の前に、1、2、3のインストールが必要である。
 
-----------------------------------------------------------------------------------
 
BerkeleyDBのインストール 
 
# cd /tmp
# wget http://download.oracle.com/berkeley-db/db-4.7.25.tar.gz
# tar zxvf db-4.7.25.tar.gz
# cd db-4.7.25/build_unix
# ../dist/configure --prefix=/usr/local/BerkeleyDB.4.7
# make
# make install
# rm -f /usr/local/BerkeleyDB
# ln -s /usr/local/BerkeleyDB.4.7 /usr/local/BerkeleyDB
 
-----------------------------------------------------------------------------------
 
OpenSSL(openssl-1.0.0)のインストール 
 
4015794 Jun  1 15:46:21 2010 openssl-1.0.0a.tar.gz (MD5) (SHA1) (PGP sign)  [LATEST]  をダウンロード、/tmpに展開する。
 
# cd /tmp/openssl-1.0.0a
# ./config
# make
# make install
 
-----------------------------------------------------------------------------------
 
Libgcrypt(gnupg- 1.4.10)のインストール
 
GnuPG 1.4.10 source compressed using bzip2.  をダウンロード、/tmpに展開する。

 
# cd /tmp/gnupg-1.4.10
# ./configure
# make
# make install
 
------------------------------------------------------------------------------------

Netatalk(netatalk2.1)のインストール
 
netatalk-2.1.1.tar.bz2 をダウンロード、/tmpに展開する。
 
 
# cd /tmp/netatalk-2.1.1
# ./configure --enable-debian --with-bdb=/usr/local/BerkeleyDB.4.7
# make
# make install
 
------------------------------------------------------------------------------------

netatalkの起動
# /etc/init.d/netatalk start

netatalkの停止
# /etc/init.d/netatalk stop

netatalkの再起動
# /etc/init.d/netatalk restart

 
 
 
 
 
 

拍手[0回]

新しいサーバーが完成。

sambaをインストールして、ファイルサーバーを作る。
設定。無事稼動。

音楽ファイル用のディレクトリーを作り、MacBookに貯め込んだ音楽を転送。
しかし、一部の曲が転送できない。

一部の項目へのアクセス権がないため、操作は完了できません。

転送できない曲はMacBookのiTunesでリッピングしたもの。

パーミッションを確認しても、書き込めるようになっている。
Macのターミナルにてパーミッションを確認する。
読み書き可能となっているが、パーミッションの最後に"@"が付いているファイルがある。

$ ls -al
-rw-r--r--@  1 aaa  staff   6241544  5 24 22:31 12 Songbird.m4a
-rw-r--r--@  1 aaa  staff   6129244  5 24 22:31 13 Now Is The Hour.m4a
-rw-r--r--@  1 aaa  staff   7547468  5 24 22:31 14 Amazing Grace.m4a


"@"が付いているファイルはすべてsambaに転送不可である。
なんじゃこりゃ?
ちなみにUSBにコピーして、サーバーにコピーすれば移すことはできる。

調べてみた。

$ ls -la@
-rw-r--r--@  1 aaa  staff   7547468  5 24 22:31 14 Amazing Grace.m4a
       com.apple.FinderInfo

com.apple.FinderInfo”はEA (Extended Attributes)と言う、付加情報。
こいつが悪さをしているらしい。
Mac OS Xのバージョンアップ(現在10.6.3)に起因するようだ。

この付加情報は、以下の方法で消すことができる。

$ xattr -d com.apple.FinderInfo "14 Amazing Grace.m4a"

このファイルは、サーバーに転送できる。


今のところの解決方法。

①xattr -d にてEAを消す。  (面倒くさい)
②USBや外付けHDDで移す。   (面倒くさい、サーバー作った意味ないし~。)
③Samba以外の方法でファイルサーバーを作る。  (netatalkを使う。 2.1以上はEAに対応している。でも大変そう)
④Sambaが対応してくれるのを待つ。  (祈る)

頑張って、netatalkをインストールすることにした。
                                                           

拍手[0回]

自宅のサーバーが手狭になってきたため、作り替えることにした。

GA-D510UDと2TBのHDD2台でRAIDを構成。
GA-D510UDはmini-ITXのマザーボードで、CPUはAtomD510である。

サーバー兼サブマシンにするため、デスクトップも使えるようにOSはUbuntu9.10にした。

GA-D510UDはRAIDが付いていている。

これが誤算。

M/BでRAIDを組めるのだが、それにアクセスするのにはドライバーが必要。
そのドライバーがWindows用しかなかった。
GIGABYTEさん、たのむよ・・・。

さっさと諦めて、ソフトRAIDとする。

32GBのSSD(SP032GBSSD650S25)があまっていたので、ここにシステムをインストールする。
以前、Windowsを入れたら、プチフリ頻発でお蔵入りにしていたモノ。
Linuxは軽いようで、プチフリは感じない。

データが大事なので、保存用に大容量のRADIを組む。

【システム】→【システム管理】→【ディスクユーティリティー】
PalimpsestにてRAIDアレイを組む。
ミラーリング(RAID-1)

途中でストップする
mdadmが必要、とのこと。

【Synapticパッケージマネージャ】にてmdadmをインストールする。

これでRAID構成ができるようになった。

リシンクに時間がかかる。
ほったらかして寝る。

朝起きたら、まだ動いていた。
結局、10時間以上かかってリシンク終了。

左の項目からRAIDアレイの未確定領域を選択、ファイルシステムとパーティションテーブルを作成する。
ファイルシステムはext3、パーティションはGUIDとした。
これも時間がかかる。

しばらくすると完成。

クリックしてパスワードを入れるとアクセスできる。



拍手[1回]

Ubuntuを10.04にアップグレードすると、外観のフォントがおかしくなる。
中国語のフォントが悪さしている模様。
これを削除する呪文。

$ sudo apt-get remove ttf-wqy-zenhei

拍手[0回]

MacBookのVMware Fusion3にUbuntu9.04をインストールした。
Ubuntuでの日本語入力の切り替え設定。

【システム】→【設定】→【SCIM入力メソッドの設定】

【フロントエンド】→【全体設定】
【SCIM開始】の右の「…」を押す。
【SCIM開始キーの設定】が開く。
【Zenkaku_Hankaku】を選ぶ。
 キーコードに【Zenkaku_Hankaku】が表示される。
 右の「…」を押す。
「かな」キーを押す。

上記設定により「かな」キーで全角日本語入力と半角英数字の切り替えが可能となる。


拍手[0回]

Ubuntuでのお手軽な画像変換。

Synaptic パッケージマネージャから、

nautilus-image-converter

をインストール。
そして、再起動。
画像を右クリックすると、画像のリサイズと回転ができるようになります。

拍手[1回]

職場のPCを新装、余った部品でサーバーを作ることにしました。
OSはリリースされたばかりのUbuntu 9.04をインストール。

マザーボードのGA-K8NMF-9はオンボードのグラフィックがないので、あまっていたグラボ、GF6600GT-E256Hを付けました。GPUはnVIDIA製 GeForce 6600GT です。

設定やモニタリングには、グラフィックドライバ設定ツールnvidia-settingsを入れます。

$ sudo apt-get install nvidia-settings

システム→システム管理→NVIDIA X Server Settingsにて起動します。

ところでファンが爆音。
五月蝿い。
ファンを掃除してもだめなので、変えてみることにしました。

手元にあったのが、CoolerMasterのチップファン、CM Blue Ice
以前使っていたのですが、グラボ交換後に干渉してしまい、そのまま引き出しに眠っていた物です。
とりあえず、強引に付けてみることにしました。
GPU1.jpg







でかいので、全てのスロットルが使えなくなります。
GPU2.jpg







温度を見てみます。

変更前:49℃
変更後:57℃

全然だめです。
しかもうるさい。

メリットが全くないので断念。
失敗です。

おとなしく、専用のVGAクーラーを付けることにしました。
ZAV02-NV6 Rev.2Aを購入。
取り付けは簡単です。
GPU3.jpg








音はさすがに静か。
温度は47℃。
少し下がりました。

やはり、専用のクーラーの方がいいようです。

拍手[1回]

HOMENext ≫
最新トラックバック
最新コメント
[05/24 グッチ 時計 メンズ]
[11/22 ココ シャネル 歌]
[07/23 ロレックス gmtマスター2 青黒 小説]
[07/23 スーパーコピー 時計 カルティエ]
[07/23 スーパーコピー iphone]
プロフィール
HN:
Scorpionfish
性別:
男性
趣味:
  PC・釣り・山登り・自転車・走ること・そして酒
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ Scorpionfish's Diary ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]