忍者ブログ
PCの設定の覚え書きを中心に。 旧共産圏のカメラ、アウトドアも少しずつ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーディオ専用のPCを作ることにしました。
まずは音源です。
ONKYOのSE-90PCIを使うことにしました。
再生専用で発売が2005年と息の長いサウンドカードですが、そこは老舗のONKYO、定評があります。
今のメインPCの音源に使っていたのを引っぺがして使います。

オーディオPCのOSにはLinuxを使う予定。
とりあえず認識するかをチェックしてみました。

色々なOSをインストールして遊んでいる古いPC( Shuttle:XPC)があったので、これに突っ込んでみました。
90.jpg







現在、Windows7β、ubuntu8.10、Debian GNU/Linux5.0、Fedora10、OpenSolaris 2008.11がインストールしてあり、GRUBにてマルチブートします。
SE-90PCIを挿してそれぞれbootさせてみました。

Windows7β: あっさり認識。ドライバーのインストールも要求されませんでした。
ubuntu8.10: 起動音は出ましたが、Rhythmboxでは音が出ません。認識はしているようです。
オンボードの音源をBIOS上で切ったところ、音が出るようになりました。
Debian: 特に問題なく認識、音が出ました。
Fedora10: 特に問題なく認識、音が出ました。
OpenSolaris: 認識せず、再生不能。

SE-90PCIのLinuxでの使用は問題なさそうです。

--------------------------
xPCでのオンボード音源の切り方

PC起動後に[Delete]にてBIOS画面に入る。
Integrated Peripherals→ Onboard Device→AC97 Audio
[Auto]→[Disabled]

--------------------------
Fedora10でのMP3プラグインのインストール

MP3再生にはプラグインが必要です。UbuntuとDebianでは自動的に検索、インストールできますが、Fedora10では手動でのインストールが必要です。

端末より、

rpm -ivh http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm

rpm -ivh http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-stable.noarch.rpm

yum -y install gstreamer-plugins-bad gstreamer-plugins-ugly xine-lib-extras-nonfree

オーディオPC(スピーカ編)
オーディオPC(アンプ編)
オーディオPC(PC編①:音源チェック)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新トラックバック
最新コメント
[05/24 グッチ 時計 メンズ]
[11/22 ココ シャネル 歌]
[07/23 ロレックス gmtマスター2 青黒 小説]
[07/23 スーパーコピー 時計 カルティエ]
[07/23 スーパーコピー iphone]
プロフィール
HN:
Scorpionfish
性別:
男性
趣味:
  PC・釣り・山登り・自転車・走ること・そして酒
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ Scorpionfish's Diary ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]