PCの設定の覚え書きを中心に。
旧共産圏のカメラ、アウトドアも少しずつ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Micro ATXのPCケースを交換。
AOpenのNagas G3にしてみた。
選択基準は見た目だけ。
ATX電源が使えるが、ケース内でなく外にはみ出した感じで取り付ける。
その分、内部は広くなるが、背面コネクタの上に張り出した形になるため、各種配線は差し込みにくくなる。
電源は外にはみ出した形にでケースに取り付け、さらにカバーを取り付ける。
そのため、コネクター側に突起がある電源はケースと干渉して取り付けできない。
例えば、こんなのは使用不可。
買ってから気が付かないように。
ああ・・・。
キワモノと思っていたが、作りはしっかりしている。
風通しのいいケースなので、防音性は期待しないこと。
両側の8cmのファン(別売り)は側壁に付けることになる。
これが左右と上板が一体になっているため、配線もあり結構取り付けにくい。
上と左右がバラバラになる構造だと楽だったのだが・・・。
出来上がりは迫力満点。
やはりPCケースは、見た目が一番。
AOpenのNagas G3にしてみた。
選択基準は見た目だけ。
ATX電源が使えるが、ケース内でなく外にはみ出した感じで取り付ける。
その分、内部は広くなるが、背面コネクタの上に張り出した形になるため、各種配線は差し込みにくくなる。
電源は外にはみ出した形にでケースに取り付け、さらにカバーを取り付ける。
そのため、コネクター側に突起がある電源はケースと干渉して取り付けできない。
例えば、こんなのは使用不可。
買ってから気が付かないように。
ああ・・・。
キワモノと思っていたが、作りはしっかりしている。
風通しのいいケースなので、防音性は期待しないこと。
両側の8cmのファン(別売り)は側壁に付けることになる。
これが左右と上板が一体になっているため、配線もあり結構取り付けにくい。
上と左右がバラバラになる構造だと楽だったのだが・・・。
出来上がりは迫力満点。
やはりPCケースは、見た目が一番。
PR
Fedora14をVMwareに入れたみた。
GNOMEより軽そうなので、Fedora 14 Xfce Spinを選択。
特に問題なく、インストール終了。
続いてvmware-toolsのインストール。
Ubuntuならデフォルト設定で「Enter」を押していけばいいのだが、Fedora14ではちょっと苦労したので、メモ。
コンパイラ(gcc)とカーネルヘッダ(kernel-devel)をあらかじめインストールする必要がある。
gccのインストール
# yum install gcc
これをしておかないと、以下の記述が出て怒られます。
The path "" is not valid path to the gcc binary.
Would you like to change it? [yes]
What is the location of the gcc program on your machine?
kernel-develのインストール
今のkernelを調べ、それに合ったkernel-develをインストールし、パスを教えてあげる必要がある。
先ずは今のカーネルを調べる。
# uname -r -m
2.6.35.6-45.fc14.i686 i686
このバージョンのkernel-develをインストールする。
# yum install kernel-devel-2.6.35.6-45.fc14.i686
これにて /usr/src/kernels に、/2.6.35.6-45.fc14.i686というディレクトリーができる。
VMware-toolsのインストール中に、この中の include というディレクトリーに、パスを通す必要がある。
VMware toolsのインストール
VMwareのメニューからVMware toolsのインストールを選択すると、
VMware toolsの入ったドライブが現れる。
VMware toolsを/tmpにコピーし、展開する。
コンソールより、/tmp/vmware-tools-distrib に移動する。
$ cd /tmp/vmware-tools-distrib
rootになり、インストールを開始する。
# ./vmware-install.pl
デフォルトの設定で進める。
途中で以下の記述が出る。
The path "" is not valid.
Would you like to change it? [yes]
What is the location of the directory of C header files that match your running kernel?
ここで先ほどのincludeへのパスを書き込む
What is the location of the directory of C header files that match your running kernel? /usr/src/kernels/2.6.35.6-45.fc14.i686/include
The path "/usr/src/kernels/2.6.35.6-45.fc14.i686/include" appears to be a valid
path to the kernel headers of the running kernel.
Would you like to change it? [no]
その後はデフォルト設定で「Enter」を押し続ければ、インストールは終了する。
GNOMEより軽そうなので、Fedora 14 Xfce Spinを選択。
特に問題なく、インストール終了。
続いてvmware-toolsのインストール。
Ubuntuならデフォルト設定で「Enter」を押していけばいいのだが、Fedora14ではちょっと苦労したので、メモ。
コンパイラ(gcc)とカーネルヘッダ(kernel-devel)をあらかじめインストールする必要がある。
gccのインストール
# yum install gcc
これをしておかないと、以下の記述が出て怒られます。
The path "" is not valid path to the gcc binary.
Would you like to change it? [yes]
What is the location of the gcc program on your machine?
kernel-develのインストール
今のkernelを調べ、それに合ったkernel-develをインストールし、パスを教えてあげる必要がある。
先ずは今のカーネルを調べる。
# uname -r -m
2.6.35.6-45.fc14.i686 i686
このバージョンのkernel-develをインストールする。
# yum install kernel-devel-2.6.35.6-45.fc14.i686
これにて /usr/src/kernels に、/2.6.35.6-45.fc14.i686というディレクトリーができる。
VMware-toolsのインストール中に、この中の include というディレクトリーに、パスを通す必要がある。
VMware toolsのインストール
VMwareのメニューからVMware toolsのインストールを選択すると、
VMware toolsの入ったドライブが現れる。
VMware toolsを/tmpにコピーし、展開する。
コンソールより、/tmp/vmware-tools-distrib に移動する。
$ cd /tmp/vmware-tools-distrib
rootになり、インストールを開始する。
# ./vmware-install.pl
デフォルトの設定で進める。
途中で以下の記述が出る。
The path "" is not valid.
Would you like to change it? [yes]
What is the location of the directory of C header files that match your running kernel?
ここで先ほどのincludeへのパスを書き込む
What is the location of the directory of C header files that match your running kernel? /usr/src/kernels/2.6.35.6-45.fc14.i686/include
The path "/usr/src/kernels/2.6.35.6-45.fc14.i686/include" appears to be a valid
path to the kernel headers of the running kernel.
Would you like to change it? [no]
その後はデフォルト設定で「Enter」を押し続ければ、インストールは終了する。
第10回坊ちゃん一緒にらんランRUNマラソン大会に出場しました。
ハーフです。
ゲストで土佐礼子さんも来ておりました。
曇り空で肌寒い天気。でも走りだせば丁度いいくらいの温度でした。ただ風が結構強く、愛媛FCの旗を掲げで走っている人がいましたが、堤防の上では風で旗と体が曲がってました。
運悪く毎度不評のゴール直前の一時停止を初めて食らいましたが、何とか自己ベストを更新。
ハーフだけでなく、子供も走れる1割マラソンや10kmもあり、初心者にも参加しやすい大会だったのですが、残念ながら今回が最後です。坊ちゃんマラソンの10kmが自分にとって初めてのレースでした。その時の苦しさと楽しさを経験したことにより変なスイッチが入ってしまい、いつの間にか運動不足でメタボ気味だった自分が(タイムはともかく)フルマラソンを完走できるようになりました。
思い出の大会がなくなるのは寂しいことですが、実際に運営していくことは大変だったと思います。
実行委員やボランディアの皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
ハーフです。
ゲストで土佐礼子さんも来ておりました。
曇り空で肌寒い天気。でも走りだせば丁度いいくらいの温度でした。ただ風が結構強く、愛媛FCの旗を掲げで走っている人がいましたが、堤防の上では風で旗と体が曲がってました。
運悪く毎度不評のゴール直前の一時停止を初めて食らいましたが、何とか自己ベストを更新。
ハーフだけでなく、子供も走れる1割マラソンや10kmもあり、初心者にも参加しやすい大会だったのですが、残念ながら今回が最後です。坊ちゃんマラソンの10kmが自分にとって初めてのレースでした。その時の苦しさと楽しさを経験したことにより変なスイッチが入ってしまい、いつの間にか運動不足でメタボ気味だった自分が(タイムはともかく)フルマラソンを完走できるようになりました。
思い出の大会がなくなるのは寂しいことですが、実際に運営していくことは大変だったと思います。
実行委員やボランディアの皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
休み明け、PCのスイッチオン。
起動しません・・・。
電源がON/OFFを繰り返し、BIOSまでも到達しません。
電源をONにして8秒で切れ、5秒後に起動、以下繰り返し。
原因はマザーボードか電源か?
取り敢えず、ドライブ類を取り外す。
するとBIOSまでは起動。
起動HDDだけに接続すると無事に起動。
どうやら電源の劣化のようだ。
ケースと電源はAntecのAriaで、電源は以前に350Wに変更しているが、2年ともたなかった。
狭い筐体にDVD、HDD×2、グラボを突っ込んでるのでしょうがないのかも。
グラボをオンボードにするか、ドライブを減らせばまだまだ使えるだろうけど、ATX電源が使えない中途半端なケース嫌気が差してきたので全面的な引越しを考慮中。
起動しません・・・。
電源がON/OFFを繰り返し、BIOSまでも到達しません。
電源をONにして8秒で切れ、5秒後に起動、以下繰り返し。
原因はマザーボードか電源か?
取り敢えず、ドライブ類を取り外す。
するとBIOSまでは起動。
起動HDDだけに接続すると無事に起動。
どうやら電源の劣化のようだ。
ケースと電源はAntecのAriaで、電源は以前に350Wに変更しているが、2年ともたなかった。
狭い筐体にDVD、HDD×2、グラボを突っ込んでるのでしょうがないのかも。
グラボをオンボードにするか、ドライブを減らせばまだまだ使えるだろうけど、ATX電源が使えない中途半端なケース嫌気が差してきたので全面的な引越しを考慮中。
最新記事
(02/09)
(06/06)
(05/31)
(05/19)
(04/10)
カテゴリー
最新トラックバック
Amazon
最新コメント
[05/24 グッチ 時計 メンズ]
[11/22 ココ シャネル 歌]
[07/23 ロレックス gmtマスター2 青黒 小説]
[07/23 スーパーコピー 時計 カルティエ]
[07/23 スーパーコピー iphone]
プロフィール
HN:
Scorpionfish
性別:
男性
趣味:
PC・釣り・山登り・自転車・走ること・そして酒
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター