忍者ブログ
PCの設定の覚え書きを中心に。 旧共産圏のカメラ、アウトドアも少しずつ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Raspberry pi3Suptronics X400で、オーディオPCを作ってみた。
OSはVolimio2を使用。

用意するもの

Raspberry pi3
Suptronics X400
SDXCカード (64GBを使用)
    余り物を流用する場合には、フォーマットしておく。
    SDカードフォーマッターが便利。
ACアダプター(X400用)
    バッファローのルーター用のアダプタ(12V、2A)を流用した。


Volumioの書き込み、起動

Volumioをダウンロード、解凍する。
Win32 Disk Imager で、SDカードにイメージを書き込む。
Raspberry piに差し込み、LANケーブルをつなぎ、電源を入れる。

接続

有線接続

LANケーブルを接続、同じネット上にあるPCのブラウザから、
http://volumio.local
 に接続。
あるいは、volumioのIPアドレスを入力し、接続する。

Windowsのコマンドブロンプトよりpingを打ち、接続確認やipアドレスも確認することもできる。
>ping volumio

無線LANしかない場合

接続したいけど、アクセスポイントの検索やパスワードの入力ができないし。(´・ω・`)
でも、大丈夫。(`・ω・´)

Volumioは自動的にHotspotになる。
スマホや無線LANのあるPCよりアクセスポイントを検索。

Volumio Documentation: Quick start guide

Volumio Hotspot
If your device has wireless capabilities (and a supported Wireless card) Volumio will create a Wireless Network called Volumio, the default password is volumio2
Once in Hotspot Mode, Volumio can be reached with IP 192.168.211.1 or via http://volumio.local as usual

接続後に
Show Settings   #右上の歯車(スマホだと右下)
NETWORK 
Wireless Network
アクセスポイントが表示される。
自分のアクセスポイントを選択、パスワードを入力すると接続できる。
任務を終了したHotspotは自動的に消滅する。

ssh接続

login as: volumio
password: volumio


IPアドレスの固定

Show Settings
NETWORK
Wired Network
    Automatic IP:onからOFFにする。
    固定したいアドレスを入力、saveする。

曲を入れる

同じネットワーク上のPCのエクスプローラーより、下記入力。

\\volumioのIPアドレス

「Internal Storage 」に、曲をコピーする。
曲は下記に収納される。

/mnt/INTERNAL/

Browse
Music Library    で見えるはず・・・。
見えない。

その時には、

Show Settings    #右上の歯車
MY MUSIC
My Music
Update

これで、見えるようになる。

Suptronics X400の接続

電源を切り、X400を接続。

くれぐれも、microUSBに電力を接続しないように。
WARNING: DO NOT APPLY POWER TO YOUR RASPBERRY PI VIA THE PI’s MICRO USB SOCKET.

Recommended Power Adapter : 110~240VAC input, 18 ~ 22VDC 4A output  
電源端子のサイズ

Show Settings
Playback Options
Audio Output
    Output Device: IQuadlO Pi+DigiAMP+
    125DAC: On
    DCA Model:  IQuadlO Pi+DigiAMP+

Saveしてreboot


拍手[0回]

PR
ご愛用のデータベース、FileMaker。
Ver.2から使っているので、もう他には変われない。
Windowsを捨ててLinuxに移行できない最大の理由がFileMakerの存在です。
 
FileMaker Pro10を使っていますが、OSをWindows10にクリーンインストールしたので、再インストールが必要となった。
一応、Windows10で使えるかどうか、チェックしてみた。
 
公式ページによると、
FileMaker 13 およびそれ以前の製品は、Windows 10 上でのテストされておらず、Windows 10 上での動作をサポートしておりません。これらの製品は、Windows 10 が利用できるようになる前に開発、販売されたものです。
旧バージョンの製品を Windows 10 上にインストールし、実行することができたとしても、解決できない動作上の問題に遭遇する可能性があります。このため、最新の FileMaker ソフトウェアをご利用いただくことを強くお勧めします。
 
FileMaker Pro10は保証外。   (´・ω・`)
でも、インストールしちゃう!        (`・ω・´)
 
結論から言うと、何ら問題なく作動中。
今のところですが。
 
当然、自己責任で。

拍手[7回]

Windows8.1の調子が悪い。起動時にブルースクリーン、再起動で立ち上がる。

ひらめいた!
Windows10にすれば良くなるかも!

しばらくは良かったが、そのうち完全に立ち上がらなくなった。

Live CD(Linux Beanを使用)でデータを吸い出したところで、クリーンインストールした。
システムは今まで使用していたインテルのSSD(335 Series 240GB MLC)をそのまま使った。

Windows8のDVDを入れてインストール、プロダクトキーを入れてフォーマットのところまで行くが、肝心のドライブが見当たらない。(´;ω;`)ブワッ
何度やっても先に進まない。
BIOS設定を変えたり、SSDのファームウエアを新しくしたり・・・。

いろいろな悩んだが、結論から言うと、データが残っているSSDにはWindows8はインストールできない。
あらかじめフォーマットしておけばいいようだ。

肝心のWindowsが使えないので、サブ機のLinux(Debian8.4)に繋げて、ディスクユーティリティーでバーティションをNTFSでフォーマットした。
外してWindows機に接続。
無事認識し、インストールできた。

拍手[0回]

BunsenLabsでも、ガードゲームがやりたい。ソリティアがやりたい。
まず、インストールする。
 
$ sudo apt-get install gnome-games
 
これでインストールできた。
ターミナルから以下を入力すると、ソリティアが立ち上がる。
 
$ sol
 
でもいちいちターミナルを立ち上げるのはめんどくさいし、やっぱりメニューに入れたい。
しかしながら、
The Openbox menu does not auto-update, it needs to be edited by the user.
 
自分で設定しましょう。
 
 

メニューの追加、編集
右クリック 「Preferences」 「Openbox」 「GUI Menu Editor」を選択し、Obmenuを立ち上げる。
 
Openbox 3の左の▼をクリックし、メニューを表示する。
 
Officeの下にGameのメニューを作り、そこにソリティアを入れることにした。
 
Officeの下のseparatorを選択しておき、プルダウンメニューより、「Add」 「Menu」 を選択すると、「New Menu」ができる。
下のLabelのところの「New Menu」をGameに変更する。
上の「New Menu」の▼をクリックすると、サブメニューに「New Item」が現れる。
これを選択し、下のところでLabelをNew ItemからSolitiaに変更する。
ActionはExecuteを選択、その下のExecuteの項目をcommandからsolに変更する。
Fileから保存を選び保存、終了する。
 
これで新しいメニューができる・・・、はずであります。
 
メニューのフォント変更
右クリック 「Preferences」 「Openbox」 「GUI Config Tool」を選択し、Openbox設定マネージャを立ち上げます。
「外観」項目のところでフォント変更ができます。

拍手[0回]

Conkyでrssが表示できない。
 
${rss}   の、表示だけ。
 
数日悩んだが、結局はrssリーダーをインストールしていなかっただけだった。

$sudo apt-get install conky
 
ではなく、
 
$sudo apt-get install conky-all
 
これでインストールして再起動、無事に表示できた。

拍手[1回]

Raspberry Piで、Guakeを自動起動させる。
 
起動後、10秒でguakeが立ち上がるスクリプトを作る。
 
$ vim .guake_s
 
下記を記載し、 .guake_sとの名前でホームディレクトリーに保存する。
 
#! /bin/sh
sleep 10
/usr/bin/guake &

 
このスクリプトを、
/home/pi/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart
に、@を付けて記載する。
 

$ vim /home/pi/.config/lxsession/LXDE-pi/autostart
 
@lxpanel --profile LXDE-pi
@pcmanfm --desktop --profile LXDE-pi
@xscreensaver -no-splash
@/home/pi/.guake_s
 
再起動する。

拍手[1回]

H28年4月3日に九島大橋が開通します。
前日(4/2)のプレイベントに行ってきました。今日は歩行者と自転車だけが渡れます。
イベント中は無料シャトルバスも運行しています。
 
九島大橋

 
フェリーも明日が最後です。

 
牛鬼

 
色々なイベントがやっていました。
鬼北のチンドン屋さんです。

 
出店もたくさんありました。
揚げたてのじゃこ天はうまい!

拍手[0回]

reveal.jsのインストール(Full Setup)
 

1: Node.jsをインストールする。

 
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install nodejs
$ sudo apt-get install npm
$ sudo update-alternatives --install /usr/bin/node node /usr/bin/nodejs 10
 
チェック
$ node -v
v0.10.29
 

2: Gruntをインストールする。

 
$ sudo npm install -g grunt-cli
/usr/local/bin/grunt -> /usr/local/lib/node_modules/grunt-cli/bin/grunt
grunt-cli@0.1.13 /usr/local/lib/node_modules/grunt-cli
├── resolve@0.3.1
├── nopt@1.0.10 (abbrev@1.0.7)
└── findup-sync@0.1.3 (lodash@2.4.2, glob@3.2.11)

 
$ grunt
grunt-cli: The grunt command line interface. (v0.1.13)
 
Fatal error: Unable to find local grunt.
 
If you're seeing this message, either a Gruntfile wasn't found or grunt
hasn't been installed locally to your project. For more information about
installing and configuring grunt, please see the Getting Started guide:
 
http://gruntjs.com/getting-started
 

3: github から clone する。
 


$ sudo apt-get install git
$ git clone https://github.com/hakimel/reveal.js.git
Cloning into 'reveal.js'...cd
remote: Counting objects: 8497, done.
remote: Total 8497 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 8497
Receiving objects: 100% (8497/8497), 6.52 MiB | 217.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (4561/4561), done.
Checking connectivity... done.
 
$ cd reveal.js

index.htmlを編集、スライドを作る。
Markdownも使えるよ!

拍手[1回]

最新トラックバック
最新コメント
[05/24 グッチ 時計 メンズ]
[11/22 ココ シャネル 歌]
[07/23 ロレックス gmtマスター2 青黒 小説]
[07/23 スーパーコピー 時計 カルティエ]
[07/23 スーパーコピー iphone]
プロフィール
HN:
Scorpionfish
性別:
男性
趣味:
  PC・釣り・山登り・自転車・走ること・そして酒
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ Scorpionfish's Diary ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]